ブログ

お仕事

2025年振り返り

今年も6月が終わり、1年の半分が過ぎてしまいました。そこで少し今年を振り返ってみたいと思います。特定技能外国人についてですが、わたしは今年インドネシア人材とネパール人材の提携が始められてよかったと思っています。それは、企業様から外国人材紹介...
お仕事

関西出張

6月に関西に出張に行ってきました。士業の方からのご紹介で製造業エンジニア系の案件でした。関西とはいえ福岡県北九州市の小倉駅からなんと新幹線で2時間でつきました。余裕の日帰り出張でした。お客様の会社を後にして、紹介してくださった士業のかたと振...
お仕事

ネパールとの事業提携始まります!

फुकुओका र किताक्युशुमा हाल कर्मचारी भर्ती गरिरहेका कम्पनीहरू! नेपालसँग हाम्रो व्यापारिक साझेदारी सुरु हुन लागेको छ!ゴールデン...
勉強

特定行政書士になりました。

特定行政書士とはあまり聞きなれないかと思いますが、平成26年に創設された制度により、行政不服申立ての代理権が付与され、官公署に提出する書類等の作成・提出、聴聞・弁明の機会の付与手続の代理業務ができる行政書士です。ますます分かりませんよね。身...
つぶやき

大学の後輩が行政書士試験合格しました

北九州市立大学の後輩が行政書士試験を合格したお祝いをしました。彼は法学部法学科の3年生ですが、2度目のチャレンジで合格を勝ち取りました。私は2017年に社会人枠で入学し北九州市立大学の地域創生学群に在籍中~卒業後も元法学部長の小野先生のご厚...
勉強

共著で論文レポート?

恩師X先生から9月末に韓国で外国人受け入れについての日韓比較について発表するので資料をかき集めてほしいと連絡が来ました。韓国の「低熟練外国人労働者を受け入れる一般雇用許可制(在留資格:非専門就業(E-9)」と日本の特定技能や新しく始まる育成...
勉強

大学 地域戦略研究所 発表会

本日、駅前の会場で恩師X先生の発表があるため聴講しに行きました。地域戦略研究所というとなんだか戦隊ものの研究所のようですが、大学の中にある地域の問題解決の機関です。X先生のテーマはずばり「技能実習生制度廃止および育成就労制度新設に関するヒア...
つぶやき

後輩が海外協力隊としてラオスへ出発

北九州市立大学の後輩が2024年5月14日にラオスに出発しました。出発前は市長や副知事に表敬訪問にも行ったようで活躍を期待されているのが伝わってきました。大学のときは一緒にカンボジアにも行き、現地のスタディツアーでは、空き缶を拾い生計の足し...
ホームページ

ワードプレス先生

今日はワードプレスを教えてもらってる先生にリモート支援してもらいました。なんと、ほぼ1年ぶりでした。その時は、行政書士試験の勉強に専念したいので休ませてくださいと、月1日ペースのワードプレス支援を中断したのです。先生も私が全然連絡しないので...
勉強

東京の実務勉強会に行ってきました

東京・上野で行われた国際行政書士実務講座(入門編)行ってきました。2週にわたり土曜日にあったのですが、親族宅に10日ほど滞在しがっつり勉強してきました。教室には30名ほど参加者がいてあとはリモート参加者です。10名の方と名刺交換したら皆さん...
Translate »