つぶやき 青年海外協力隊 後輩の子が今年 JICAの青年海外協力隊でラオスにまもなく出発します。代表者紹介でも書いていますが、わたしが海外に深くかかわりたいと思ったきっかけのカンボジア シュムリアップの旅に一緒に行った仲間がです。その子はシュムリアップの他にも、私た... 2024.03.25 つぶやき
つぶやき 卒業式 わたしの勤務先の大学校でも卒業式が行われました。この9年間校長の補助で壇上の上で卒業証書を渡すお手伝いを何度もしてきましたが今年で最後かと思うと少しこみ上げるものがありました。学生のみんなも4月から進学や就職、そしてわたしも新たに開業という... 2024.03.23 つぶやき
紹介業 登録支援機関の登録をもくろんでいました。 技能実習生の配属業務を、業務委託契約委託として副業で1年前に始めたことを前回書きました。それはタイトルにもある登録支援機関の支援責任者の要件に近づくためでした。過去5年間に2年以上中長期在留者の生活相談業務に従事した経験という要件です。簡単... 2024.03.08 紹介業
ホームページ ブログ更新 ホームページとブログを公開して早、5日間ほど経とうとしています。公開する前は、自信がなさ過ぎていつまでたっても非公開でしたが、必要に迫られて(お別れをする方が一気に増えて)退職する私を、心配してくださる方々へこういうことを始めます。職場が嫌... 2024.03.07 ホームページ
紹介業 実習生とミルクティー 技能実習生のサポートをしたときのこと。実習生を空港まで迎えに行き移転手続きを行ってアパートへ案内するような業務でした。1か月の東京での教育が終わった彼女たちはみんな黒のパンツスーツで到着ゲートから出てきました。総勢20人程度がまだあどけない... 2023.04.15 紹介業
勉強 飲食店で外国人を雇うにはどうする 居酒屋チェーン店を経営しているオーナーさんがスタッフ不足から外国人の採用を検討した話です。これは、私が実際に支援をしたケースですが、まず外国人の人材採用センターにオーナーさんと相談に伺いました。そこは日本語学校に併設されておりどのような人材... 2023.04.01 勉強
勉強 外国人を雇う際の在留資格 外国人を雇うことは難しそうですよね。手続きや手間、お金もかかりそうだし大変そうだというイメージですね。もちろん何もわからないところから外国人を雇うとなるとかなりハードルは高いですが、今では身近なところですでに外国人が働いている世の中になりま... 2023.03.15 勉強
勉強 福岡の外国人数の状況 2025年卒業の新卒採用の採用活動が解禁され今が採用活動たけなわというところでしょうか。新型コロナウィルス渦で落ち込んでいた経況好転を背景に昨年に続き大変な売り手市場になりそうです。そうなるとますます採用する企業側は人材確保がむずかしくな... 2023.03.01 勉強