勉強 大学 地域戦略研究所 発表会 本日、駅前の会場で恩師X先生の発表があるため聴講しに行きました。地域戦略研究所というとなんだか戦隊ものの研究所のようですが、大学の中にある地域の問題解決の機関です。X先生のテーマはずばり「技能実習生制度廃止および育成就労制度新設に関するヒア... 2024.05.17 勉強
つぶやき 後輩が海外協力隊としてラオスへ出発 北九州市立大学の後輩が2024年5月14日にラオスに出発しました。出発前は市長や副知事に表敬訪問にも行ったようで活躍を期待されているのが伝わってきました。大学のときは一緒にカンボジアにも行き、現地のスタディツアーでは、空き缶を拾い生計の足し... 2024.05.14 つぶやき
紹介業 公認会計士に依頼 私の会社の一般社団法人オフィスラピートでの「有料職業紹介の許可申請」にあたり財産要件を証明するために公認会計士による証明書をお願いするよう労働局から言われました。税理士ではだめで公認会計士の証明書がいるとのことです。ホームページで調べまくり... 2024.05.10 紹介業
行政書士 行政書士登録 晴れて5月1日に行政書士として登録されました。思えばここまで来るのに本当に長い時間がかかりましたが、その分勉強した時間も長かったため知識もかなり定着しているように感じます。私は詰め込んだらすぐ忘れてしまうので、これでよかったと思ってます。さ... 2024.05.03 行政書士
紹介業 私の法人設立5 公証人役場とは まず定款とは会社の決まり事を書いた規約みたいなものです。記載事項に決まりがあり正しく作られていないと登記ができません。会社が設立できないということです。ですので登記する前に、まず定款を作成し正当な手続きにより定款が作成されたことを公証人に証... 2024.04.29 紹介業
ホームページ ワードプレス先生 今日はワードプレスを教えてもらってる先生にリモート支援してもらいました。なんと、ほぼ1年ぶりでした。その時は、行政書士試験の勉強に専念したいので休ませてくださいと、月1日ペースのワードプレス支援を中断したのです。先生も私が全然連絡しないので... 2024.04.28 ホームページ
紹介業 バリ島の日本語学校とリモート打ち合わせ 私は外国人の就職支援をしようとしていることろですが、これには許可が必要となります。有料職業紹介事業の許可で私ならば福岡労働局に申請し、受理されると本省で許可、不許可が決定され許可になれば許可証が発行され、晴れて手数料をもらって紹介ができるよ... 2024.04.27 紹介業
勉強 東京の実務勉強会に行ってきました 東京・上野で行われた国際行政書士実務講座(入門編)行ってきました。2週にわたり土曜日にあったのですが、親族宅に10日ほど滞在しがっつり勉強してきました。教室には30名ほど参加者がいてあとはリモート参加者です。10名の方と名刺交換したら皆さん... 2024.04.27 勉強
行政書士 5月1日行政書士になります 福岡県の行政書士会から連絡があり私の登録会が5月1日可能との連絡がありました。登録会は月に2回行われるのは知っていたので1日かもと待ってました。もちろん1日に行きます。ということはもう5月から業務が開始できます。よろしくお願いします。友達の... 2024.04.27 行政書士
紹介業 私の法人設立の流れ④ まず、会社を設立するには定款を作成する必要があります。そして作成した定款を公証人役場で認証してもらい、司法書士に登記をしてもらうと、設立が完了します。一般社団法人を設立する場合もほぼ同じです。私はこの時、まだ行政書士結果が出ておらず合格前で... 2024.04.21 紹介業