いざ面接!

特定技能

特定技能外国人の面接に行ってきました。
さっそくですが、どこにいったでしょうか?
朝、地元の新幹線の駅で写真を撮ってみて、先方の駅で写真を撮ってみたら、なんて人口の規模が違うのかと驚いた次第です。人の多さが違いますね。
いくつか私が不思議に思ったことを書いてみます。
すごく行列が多いのですが、それはスイーツとかではなく、この町の人は(この町に来る観光客の人は)肉まんに並んでいる。しかも噂のよればその肉まんはひとり50個までと制限があるとのこと。
50個までしか買えない。いや50個も買う人いるんだ。
新幹線の駅の構内でもその行列はすさまじく、店の前からワープして、ドトールコーヒーの周りもぐるりとその肉まんの行列。てっきりドトール待ちかと思って愕然としたのですが、その行列をかき分けて無事アイスコーヒーを注文できた時は涙が出そうでした。

そんなことよりも面接について書きたいと思います。
海外からの面接だったため、私もオンライン参加でも可能だったのですが、やはりここはしっかりサポートをと思い会社様のところまで赴きました。面接は14時開始だったのですが、11時過ぎに到着して準備を開始。予想外に会社様の担当者の方のアドレスからなぜかzoomに入れないトラブルが発生し、別の方を招待しなおし、大きなモニターでオンライン会議状態で実施しました。会社様はよく大きなモニターでのオンライン会議をされているとのことでしたが、状況が違うと思わぬアクシデントが起きたりするものです。やっぱり現場にいっておいてよかったです。私はそんなに何もできないのですが、トラブルが発生したときにいるのと、いないのとではやれることが違います。

無事、面接も終わりわたしは肉まんを買うこともなく帰路につきました。さてどんな方が入社されるのでしょうか。楽しみです。

Translate »